MIRUMAEサマーキャンプinASPA

初のサマーキャンプ参加(当日参加)。三年生のカテゴリーに入れてもらってのトレーニングマッチ。
八時集合の現地に到着すると、もうすでにゲームが始まっていたり他チームがわしゃわしゃいたり。
そんな中ムスメが最近覚えた魔法の呪文『お腹痛い・・・・』
どうも、環境が違ったり、知らない人が多いときに発する呪文らしい
ちなみにこの呪文コーチや私にはまったく聞かない勝率0の呪文なのです。
呪文返し『サッカーやれば直る。』の一撃です。
めそめそムスメを救ってくれたのが、ムスメの同級生のお兄ちゃんコーチ。
優しくムスメにに引率。(ムスメはお兄ちゃんコーチ達を慕っているので)
ものすごくありがたい。
1.2年生は集合後、即試合に。
最初っからゴリゴリやられたます。
3年生のカテゴリーに合流してチーム分けして試合。
ほぼ何も出来ず、ボールを追いかけているだけ。
当たりにもいけなかった。
まあそうだろうとは思っていたけど、メンタルトレーニング。
試合の合間にも練習。
しかしながら、いつもの練習とは違ってボールが1人一個あるわけでは無く、
上級生に混じるしかない。
が、出来なくて突っ立っているところを、コーチ登場。
『心羽も○○もへたくそなのに練習しないのかぁー』
メンタルトレーニングです。
上級生に挑んでボールを確保しようとするも撃沈。
見かねたコーチが、上級生に魔法の呪文でボールを貸してもらえて
1年生同士でキック練習。
でも、自分から入っていけないとね。
もう1人の1年生のH君は、上級生を引率?する勢いで2年生に絡んでた。
こういうのは見習うべきだなぁ。
上級生にかわいがられる子は伸びる。と私は思ってる。
でもって、ボールを確保した1年生三人が、フリーキックのトリックプレーをしていたのには笑った(笑)
そして、キーパーグローブを借りてキーパー練習をしたり。
そんな中、ちょっとしあアクシデント(ちょっとしたではなかったけど)
ムスメ、『帰りたい・・・・』
『まあいいけど、自分でコーチに言いな。』と
高いハードルを何とか乗り越えて、練習に再び合流。
あれ?帰るんじゃなかったの?
試合途中、ちびっ子センターバックから、ちびっ子センターフォワードへコーチの声でコンバート。
なぜか、するすると現れたコーチの姿と声に、2.3年生もピリッとして別のチームの様子。温度差ありすぎです。いつも熱い試合しないと。
足手まといながらも、キャンプに参加させていただいてありがとうございます。ムスメも得るものも多かっただろうと期待してまた今週の練習に反映させてくれればと。
この記事へのコメント